レポート・感想・ひとりごと など

2010.7.25 アレクサンダー・テクニークについて

一度これについて語りたいな…と思っていたのですが、久しぶりの更新のテーマにしてみました。

今年の春まで約1年間、大体毎週1回「アレクサンダー・テクニーク」というものを学んでいました。何?って感じだと思いますが、おおまかに言って身体の使い方の訓練です。
私はいつも舞台上で緊張して上がってしまうので、長年のコンプレックスであるそれを防ぐために学ぶことにしたのです。

学びに来ている方々は、肩こりを治す為だったり、単純に身体に興味があったり、癖を治す為だったり、楽器をもっと上手くなりたい…等、色々です。でも私を含む全員に共通するのは、「より良く自分の身体を理解して操作したい」。つまり、肩こりも緊張も「不必要に身体に力が入り、それをコントロールできない状態」だ、という事では共通しているのです。それを極力自分でコントロールできるようになり、行動のクオリティーを上げる事。それがコレを学ぶことの目的じゃないかと、私は理解しています。

そのシンボルとも言えるのが「首の力を抜く」という行動。そして、体全体から不必要な力が抜けたときに、身体が持っている本来のポテンシャルが発揮されることを、信頼するという事。
(飽くまでも私の解釈ですが…それを規定する表現がない所が、このアレクサンダー・テクニークの掴み所の無いところなのですが…)

まあ、分かりやすい例で端的に言えば、こういう事です。
パソコンで長文を打っていると肩が凝ってしょうがない方。ひょっとして、無意識に両肩が上がってませんか?パソコンのキーを打つのに必要なのは、指先をホンの1センチ下に動かすだけの力ですよ…(笑)

私はこのアレクサンダー・テクニークを学ぶことで、大まかに言って3つの事を知りました。

・不必要な力を使わない事で、身体は無意識にベストバランスをとろうとする働きがあるということ。
・不必要な力を抜いていく=最低限必要な力だけを残す…という事は、行動の目的をはっきりと意識することが必要になるという事。
・筋肉は「力をいれて縮める」という事しかできないという事。

特に3つ目は目からウロコでした。
筋肉って縮む事しかできないんですよ。
じゃあ「背伸び」ってなに?っていうと、他のところが縮まって、伸ばしたいところ引っ張っているだけなんです。
それでは本来の「伸びている状態」って何でしょう。それは「力が抜けている事」なんですよ。イコール、縮めていない、という事。単純で簡単ですが、「縮めないようにするには力を入れなければよい」のです。

で、話を戻して、私は緊張から来る上がりを治す事が目的でした。
緊張で身体が硬くなるのっていうのは、無意識に身体に力が入っているという事です。だから、縮めなければ、当然硬くならないのです。
でもこの無意識というのがクセモノで、それに対抗するには「無意識であった部分を意識する」という事しかありません。そのためには、自分の身体を理解する事が必要になります。時には医学的に、時には、感覚的に。

そんなこんなで緊張はしても、大分上がらなくなりました。(ついでに言うと肩こりも無くなったし階段を登るのも楽になりました。)前々回のライブあたりから変わったんですが、違いを気づいた方はいらっしゃいますでしょうか(笑)

力を抜くことは、精神的には「禅」とかそういう考えに近いそうです。
だからフランス人が考えた「アレクサンダー・テクニーク」も東洋的だと言われているとか。
もしご興味を持ったら、まずは首に力が入っていないか確かめながら生活してみて下さいね。

2010.5.25 次回ライブのフライヤー、更新しました♪

▼クリックで拡大
長らく更新をせずご無沙汰しておりました…というのも実は妊娠して、何かと体調的に辛くて辛くて。
いやもうちょっと楽に人間って繁殖しても良いと思うんですが…。
それは置いておいて、やっと楽になって来たので早速本格更新です。
今回も素敵なイラストをコタカエミさんに書き下ろしていただきました。「Time to go」というタイトルが付いていました。いつも曲に素敵なイメージを描いて頂いているのですが、こちらは初めて「絵先」のイラスト。今度は私がこのイラストをイメージした曲をコタカエミさんにプレゼントしたいと思っています。
私のイメージとしては「言霊」かな?言葉がポツリポツリと紡がれる感じです。さあ、どんな感じになるかな…?
ライブ情報も更新しています。次回のライブには間に合わないと思いますが、その次ぐらいに新曲になっているはずです!きっと☆

2010.2.23 ドラム、はじめました。

▼人生初スティック、1000円。感動、プライスレス。
今更というかやっとというか、ドラムを習い始めてみました。趣味のためと、勉強のためと、訓練のため、かな。
  私はリズムが苦手なのでその強化と、打ち込みの際にもっとリアルなドラムパートを作りたい!というのと、ただ単にドラムが好きだから、という三点が動機です。
  尊敬しているドラマーは、先輩のケンさんとアジカンのドラムの方。お二人のように「歌うドラム」が叩けるような人になりたい…おっと、ドラマーになるつもりはなかった(汗
  まあともかく、楽しんで頑張ります♪
余談。いつもドラムの人を見て、「両手両足が違う事をしてるのってスゴイ!」って思っていましたが、甘かった〜!私、「両手両足で同じことすらできない!!」という事を発見しました。そこで笑ってるキミ。すごい大変。ほんとに。

  ちなみにレッスン場所はライブハウス・新宿たかのやさんのステージの上。それもなかなか爽快です♪

2010.2.7 あまりにキレイだったので…

 幕張でのお仕事帰り、某絶景のネットカフェの窓際から…。あまりにきれいで超感動でした。
  ネットカフェに寄ったのは疲れちゃったから休みたかったのと、一度来てみたい場所だったからです。ちょっと見えにくいけど、写真の中央は富士山です。映ってない左の方には木更津あたりまでバッチリ見えます。
 東京湾って丸いんだなあと思った瞬間でした。

  さて、これを撮ったのは機種変したばかりのウィルコムのハイブリ君です。
  サービスイン当初からもう十数年ウィルコムユーザーの私は、お布施といわれようが(笑)
まだまだ使い続けていくつもりです。中の人頑張れー。(2010.2.22)
▲窓ガラス越しじゃなきゃもっときれいだったのに〜。

2009.12.05 「新宿たかのや」で緊急ライブゲスト!

 突然いつもご一緒させていただいているギターの森さんからメールを頂いて、翌日の「たかのや」のライブにゲストで出させて頂ける事になりました。森さんご自身もその日の夕方にブッキングの方からご連絡を頂いたらしく、何かと大変だったようですが…。
  そんなこんなで、森さんとは実はかなり久しぶりだったに関わらずノーリハで参加でした(^^;)


  ちょいちょいミスはしつつも、楽しく歌ってきました〜。何と言っても今回は出ている方々がそれぞれ超実力派な方々で、お客様も多くて。もうそれだけで楽しかったです。
  私達の後の方なんてフルート・アルトフルート・ピアノのトリオのきれいな女性の三人。すっごい上手だなーと思ったら国内のコンクールで国内二位を取ったことのある方だそうです。いいものを聞かせていただきましたー。
  そういえば急遽出演になったのは、元々の予定の方がインフルエンザに罹ったからだそうです。みなさんも気をつけて下さいね!(私はもう罹ったから平気♪)

 そして今、新しいCubaseで順調に新曲を作っています。昔の曲と一緒に聞いてもらえたらいいなーと思って、2曲あわせて準備中。
 年末までにアップ予定ですので、ぜひまた聞いてくださいね♪



▲ライブにも出てらした、たかのやのブッキングマネージャーの方ともりさんと一緒に♪

2009.12.01 「Cubase5」導入!

全然分からない人ごめんなさい。音楽を作るソフトを入れ替えたんです。何年ぶり…かな?これはその1ユーザーの喜びの声です(笑)

 実は今まで音楽ソフト「Cubase VST」のOEM版「Cubasis VST」で曲を作っていました。簡単に言うと「サウンドカードを買ったら付いてきたおまけソフト」で実は曲を作っていたんです。
 実は曲作りって割とシンプルで…凝れば何処まででも凝れるんですが、
やろうと思えばすごく小さなシステムで作れる。そんなものです(笑)
 Cubassis VSTの元になっているCubase VSTは2001年のソフトなんです。つまり、もうじき9年にもなるもの!流石に色々と限界を感じていました。 で、最新・最上位のCubase5に突然入れ替えてしまいました。
 …う〜ん、満足っ!!
1週間くらい触り倒していますが、音作りが楽しい!音が良くて使いやすいという評判でしたが、その通り。何をどうイジっても音としてピッタリハマって楽しいです♪すごくシンプルなフレーズが、後加工で豪華な空間に変わります。おおー。
  他にも、9年の時を経てもVSTの時の直感的な操作は変わってないのに、「ここが不便だ!」と思っていた所は全部改善されていたり。これは作り手の情熱が見えるお仕事ですね。お見事!
  Cubaseってね、鉛筆マークのアイコンで音を書き込んで、ハサミマークのアイコンで切って、糊マークのアイコンで繋げるんですよ(笑)。最初に私に教えてくれた人は「バカでも使えるぞ!」って胸張って言っていました。良い意味で、9年を経る今でもそれを実感しています。


▲これがアイコンメニュー。上の段の真ん中がハサミ。そして糊。糊って…。よく見ればそんなのばっかり!

  そもそも最初はYAMAHAのシンセ(EOS君)で音作りをしていた私は、一度RolandのSC-88pro(音源)に変わり、このCubase5でまた10年ぶり位にYAMAHA音源に戻って来ました。Rolandの音は生音っぽくて重くて、「買ったはいいけどどうしたらいいんだぁー」と当初途方に暮れていたのを思い出します。逆にYAMAHAの音は本当に「シンセサイザーっぽい」というか。逆に今はそれにちょっぴり困惑中…(^_^;)

  今の時点で発表している曲は全部RolandのSC-88proで作ったものです。次の曲からYAHAMA中心な音に変わります。Cubase5は仕上げのコンプ(エフェクト)も素晴らしそうだから、きっと今までより迫力のある音ができあがるでしょう!
  今、月末まで公開を目標にとってもいい感じの曲を作っていますので、どうか楽しみにしていて下さいね♪

2009.10.12 「絵が奏でる音楽、音楽が描く絵」LIVE終了!@神保町avocafe

本日はLIVEの日でした。初めてのトーク&ライブ…だけじゃなくて、実は始めてのワンマンライブなのでした。よく考えてみればそうなんですよね。
普段のライブとは違って、3人でトークもあるという企画なので普段とは違う緊張が襲います(笑



▲左はアボカドをテーマにしたエミさんのイラスト。右はウクレレを弾いた森さん。

イラストを見ながら、どんなイメージで描いたものかという話や、曲を作ったときのイメージをそれぞれに話していきます。もちろん森さんにも参加していただきました!
中でも、エミさんが「夜明け」をテーマに書いたイラストを選曲した森さんが作った「Waikiki Sunset」。森さんは「夕暮れ」だと思っていたんですね。でも、どちらも納得意。見る人によってイメージが変わる…という 良い例でした。この曲では、森さんはウクレレを披露。


▲左が「下弦の月」のイラスト。それを見ていただきながら、曲を演奏します。


森さんには「アボカド」という難しいテーマでも曲を選んでいただきました。アボカドは「ワニ梨」という別名があるそうで、選んだ曲名は「梨もぎワニ」。可愛い曲でした♪
他にも、エミさんがコーラスに参加してくださった「Fool On The Planet」や、エミさんが好きだという事で選曲した、実は私が二番目に作った曲「君の見えるもの全て」は、ライブでは初披露になります。



ちょっぴりチャレンジなライブでしたが、皆様楽しんで頂けたでしょうか。絵から音が、そして音から絵が、これを体験して下さった方の耳に目に浮かんで来る瞬間があれば、私達の企みは成功だったかな…と思っています。

ライブは終わりましたが、展示はまだ10/17まで続きますよ!

エミさんは今回の写真を撮ってくださった中口美海さんの犬をテーマにした写真展に、犬の絵本で出品します。場所は今回と同じavocafe。ぜひこちらも見てみてくださいね♪
<111犬展>10/24〜11/14@avocafe

Photo by 中口美海さん http://tokyosdays.exblog.jp/

2009.10.4 「絵が奏でる音楽、音楽が描く絵」展示開始しました!@神保町avocafe

本日から音楽と絵の融合イベント「絵が奏でる音楽、音楽が描く絵」が開始しました!開店前のavocafeに行って、展示作業を行って来ました!
こぢんまりした店内には、アボカドの飾りやちょっとアンティークな感じのこだわりの装飾が沢山。そんな店内の壁に、イラストレーターのコタカエミさんやゲストの皆さん、そして1枚だけ参加させていただいた私の絵が飾られています。
イラストのタイトルの所には、私の曲のフレーズも添えていただいたりして、音楽と絵の融合をちょっぴり感じていただけるようになっています。
それにしても、趣味でときどーき描いている絵がこうやって額に入れられて展示される日が来るとは。人生何があるか分かりませんねー。
12日にはライブです!しっかり頑張りますよ♪イラストレーターのコタカエミさんも交えたトーク&ライブショー、お楽しみに!


▲入り口にはイベントコンセプトが分かるような看板があります。私が書きました。(写真左)/店内はこんな感じ。おくがステージになる予定です。(写真右)


▲写真が下手ですみません。左が今回のフライヤーにも使われているイラスト、そして右がよこのかおり作品です。

2009.10.3 新曲UPしました!「Lont Road」

 …とは言っても自分の中では余り新曲ではないのですが(苦笑)
 久々の新UP曲になります。タイトルは「Long Road」。元々を作ったのは10年以上前でございます。そしてボーカルを吹き込んだのも1年半以上前…。
 
古い曲の中でリメイクしたいと思っていたうちの1曲でした。トラックは当時のままでバランスだけ加工しています。(元データは当時愛用していたMacがお亡くなりになった際に、道連れになってしまいました…トホホ)
  しかもボーカルを録音したはいいが、あーでもないこーでもないとイジリながら1年半…。最終的なMixdownにはいつも早くても3日掛かりますが、1年半は長すぎですよねー、流石に。
 
曲のバランスって、聴けば聴くほどどんどん分からなくなってきちゃいます。私は1日に2時間が限度。ミキサーという職業の方って、本当に偉いと思います。どうやって長時間フラットな感覚を保っているのでしょうか…?
  しかも10年以上RoadとLoadを間違えていたと言うオチ付き…。思い込みってオソロシイ^^;。
 
  現在Muzieでダウンロードしていただけるようになっていますが、10/3にデータをもう一度Mixしなおして入れ替えました。どうしても納得が行かなかったので…。今はすごく意図どおりの音になっています!

  という事で、 アップ日(9/28)〜10/2にダウンロードされた約80名〜の方、もしこれをご覧になっていらっしゃったら、お手数ですが是非再ダウンロード&差し替えをお願いいたします。本当にすみません。

  …と、製作日記みたいな感じになってしまいましが、この曲はいつものコーラスによる浮遊感を大切にしつつ、久々に力いっぱい歌っています。ぜひこのような“よこのかおり”もお楽しみくださいー☆

☆曲のダウンロードはこちらから!
もちろんLyricのコーナーに歌詞もあります!

2009.9.12 ライブ動画をYoutubeにアップしました!

 いつか絶対にやろうと思っていた、動画アップ。7月のライブで動画を収録したので、やっとアップが完了しました!…意外と簡単だったんですね。
 撮影はライブをやったKAKADOの方です。備え付けのカメラ(3カメ)を切り替えながらの撮影のようです。正面からの映像が少ないのが残念ですが、3カメはちょっと豪華。
 森さんのご好意により、森さんの曲も含めた全曲をアップする事ができました。MCは省いていますので本当に曲だけです。曲順に数字を振っていますので、昇順にソートして頂ければライブと同じ局順になりますよ♪

一番のお気に入りはやっぱり「下弦の月」かな。という事で下に貼っておきます。他にも、サイトで公開していない「3分」やカバー曲「Free」、森さんのボーカルにコーラスを入れた「スカボロー・フェア」、そして森さんの新曲「僕のような日々」などなど、見所満載ですよ♪

ライブに来られた方も、どんな感じだろう〜?って思っている方も、ぜひ見てみてくださいね!
あ、もちろん、ライブでは森さんの(笑)楽しいトークも満載だったりしますよ♪
【全曲リストはこちら】


▲ライブの最後の曲でした。「下弦の月」
2009.8.2 花火@市川市民花火大会

別に市川市民ではないのですが、もう10年以上毎年行っているこの花火大会。花火は大好きなので色々行ったりしますが、ここは別格です。ここの花火、好きな理由は3つあります。
まず、 とにかく大玉が多いこと。しかも川に沿って帯状に上げるので、迫力がすごい。最後には弾幕状態。視界一杯に広がる眩い光は、恐怖や神々しさまで感じてしまいます。
そして、打ち上げ場所至近の場所に、観覧場所が簡単に確保できること。
そしてみんな座ってゆっくり見ているから、花火それぞれに歓声が上がったり、大きな花火の後には拍手があったり、なんだかとてもアットホーム。
今年はカメラを持って行きました。丁度いい設定が見つかれば、花火の撮影は結構簡単。超初心者の私でもこんな感じで撮れました。やっぱり被写体がいいと良い写真が沢山取れるものですね。



右下の写真がオープニング&エンディングで見られる弾幕状態。写真だからじゃなくて、実際こんな迫力です。▲
最近カラー花火が流行りのようですが、私はこの天然色が好きです!

2009.7.27 よこのかおりLive w/z T.Mori



▲Photo by Hajime Morita

KAKADOでの3回目のライブです。本当に久々に最高に緊張しました。その辺は対応できるように訓練している所ですが、まだまだです…ちょっぴり落ち込みます…すみません。
そんな私を森さんにかなりカバーしていただきました^^; その辺りも一人でやっていた時にはできない事ですね。今回はずっとやりたかったDenis WilliamsのFreeにもチャレンジできたし、初めて3分という曲もやりました。初めてライブでやる曲が半分以上でしたが、そういう点でも楽しかったです。
次は10月、絵と音楽の融合という観点からやってみたいと思っています!また宜しくお願いします。
今回の録画をそのうちYoutubeでアップ予定です。

2009.6.7 Analog Machine ライブ@新宿たかのや

Analog Machineさんというバンドのライブを聞きにいきました。と言うのも、このバンドのドラムをされているケンさんは大学の先輩で、もっとも好きなドラマーの一人でもあります。
  このケンさんのドラムって「歌うドラム」なんですよね。叩く音も勿論そうだけど、それだけじゃなくて、「叩く」という事自体が表現なんです。
  昔大学の学祭で、ダンサー&ドラム即興演奏のパフォーマンスをされていたのですが、隣で踊っているダンサーさんに負けないほど、ドラムを叩いていたケンさんもパフォーマーだなーと思ったのが、特に印象に残っています。ちなみにケンさんの本業は芝居の音響さん。ドラムは1年ぶりだったそうです。が、そんな事一切感じさせないそのテクニック!!
  ケンさんの「歌うドラム」は健在でした。レベル高いです。ドラム大好きです。

2009.6.2 ゲストライブ@高円寺 楽や

 森さんとナオキさんと3人でやるのも2回目。晴れて3人のスペシャルユニットに名前が付きました。その名も「Rudolph」。3人の名前の一部を集めると「トナカイ」になるから…という森さんのアイデアです。でも、そのまま「トナカイ」にならなかったのがスゴイ。
 余談ですが、以前よく参加していたイベントが「UNI*SENSE」という名前だったのですが、これもそういえば「ウニセン(ウニ煎餅)」が目の前にあったから付いた名前なのでした。名前ってそんなもの…(笑)
  このときは森さんのサプライズで直前に2曲ほど私の曲ができる事になりました。「何でもいいよ」って…(汗)どうしようどうしよう、と、2曲を選曲。
  すごくドギマギして緊張しましたが(
↑これのせいで!) 最近訓練をしているアレクサンダー・テクニークのお陰で思ったより気楽にできました。やっぱりライブっていいですねー♪

2009.5.15 TOP絵更新と絵の話

 時々サイトを見て頂いている方はお気づきの通り、TOP絵(写真)を時々差し替えしています。写真が続いていましたが、今回は久々に絵を描いてみました!  
  使ったのは子供用のお絵かき道具として発売された、セガトイズ「スプレーアート」とカモ井加工紙の「カラーマスキングテープ」。
  特にスプレーアートは素晴らしいです。子供のためのオモチャにしておくのは勿体無い。エアブラシを使うことは子供の頃の憧れでしたが、こんなに簡単にできちゃうなんて、今の子供達はとても幸せだと思います。本当に語りたくなっちゃうくらいのお勧めです。 この絵には、インクを5色くらい使っています。
 ちなみに、この絵には「魚も眠れば夢を見る」というタイトルをつけてみました。

2009.5.1 森さんライブ ゲスト出演@新宿たかのや

 約9ヶ月ぶりの新宿たかのやのステージ!たかのやさんは楽屋とステージがしっかりしていて、出演者としては最高に心地よい空間です♪
  カバー曲「Northern Lights」と森さんの曲「Shade of Love」に参加させて頂きました。今回はBassで森さんのお友達のNAOKIさんも参加。3pieceで2曲もやるなんて2年ぶりですよ…私。
  ずーっと打ち込みで歌って来た私は、実は森さんの生ギターにも当初すごく戸惑ったのですが、それにプラスNAOKIさんのBassという別のノリが加わるというのも、本当に新鮮な戸惑いでした。(いつもバンドでやられている方とか、本当にスゴイ!って思ってしまいます!) でも、とてもよい経験でした♪
  相変わらず森さんのMCは取りとめもなく面白くて、かなり笑わせていただきました^^
  時間が合わず、実はこの日はリハなしのぶっつけ本番でした。でも上手く行って良かったです。森さんNAOKIさん、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。PAさん、ありがとうございました〜!  


  ▲左から NAOKIさん 森さん 私
2009.3.29 森さんLive w/z よこのかおり @国分寺クラスタ

 国分寺クラスタでの2回目のライブでした。非常にアットホームになりましたが、その分MCが和んでダラダラしてしまったかも…(笑)。クラスタライブといえば、45分×2ステージという大変長い時間を頂いているのですが、今回は森さんと一緒に10曲もやらせていただきました。
  今回は洋楽カバーにも3曲チャレンジ。そのうちの2曲と、森さんオリジナルの曲1曲が本日初披露になります。Yesの「Wonderous Story」は非常に難しくて直前まで心配だったのですが、当日上手くいってホッと一息です。森さんのオリジナル曲「Slow」では、元々フルートソロが入っていた曲間で、初めてメロディオンを少しだけ入れさせていただきました。このメロディオンは1年程前に買ったものですが、初デビューです。教材用のものと違って音色が優しくて味があって、強弱もきれいに付くのでとても気に入っています!また演奏できたらいいな!
  実はこのライブの前に、身体の力を抜いて上手く身体をコントロールするためのレッスンを受けて来ました。今回は緊張でガチガチになる事も殆ど無くて、それも上手く働いてる模様。
  次のライブは未定ですが、夏前にはやりたいと思っています。新しい曲も2曲程増やす予定。ぜひ楽しみにしていて下さいね!



 ▲Photo by Hajime Morita
2009.2.28 感謝・感想もろもろ

 東京アニメーションカレッジ専門学校の声優学科1年生の皆さんの修了公演「LAND-SIDE / SEA-SIDE」に行って参りました。うーん、若さのパワーってすごい!!一生懸命さと言うのは、人のエネルギーや技術を増幅させるんだなあとしみじみ感じました。
  最後には堂々と、大きな歌声で私の作った歌を歌っていただき、個人的に激しく感動しました。男女混声の歌を作ったのは初めてだったのですが、生徒さんたちの努力で思っていたとおりの男声女声の混じり具合で、ホッとしました。実は、オケの最後をもっと伸ばしてエンディングに相応しい派手さを付加すれば良かったとちょっと反省もしています。また一つ経験値が貯まりました。

楽曲を掲載しているMuzieにて、掲載から約10週間で「Everlasting Place」「飛べない羽」両曲共にダウンロード数が1000回を超えました。他にも、ここ最近で2000回の大台を突破した曲も幾つかあります。マイペースで我儘に活動していますが、こうやって聞いてくださる皆様のお陰です。本当にありがとうございました。これからも頑張ります!
写真は、「Everlasting Place」のシーケンサー画面。これでMixdownまで全部やっております。見ての通り、この曲は(他の曲に比べて)かなりシンプルだったりします。アレンジは…不得意です(^_^;
2009.2.11 芝居のテーマソング製作中(佳境)

 東京アニメーションカレッジ専門学校の声優学科の皆さんの修了公演「LAND-SIDE / SEA-SIDE」の最後の場面で歌われる音楽を2曲製作中。
 芝居で使われる歌を作るのはすごく楽しいです。あくまでも台本の世界観を尊重して、歌う人たちの顔と声を思い浮かべながら作ります。
 自分の中の、感覚スイッチを入れて台本を一気によんで、聞こえてきた音を拾って書き留めるという作業。ものすごく集中力の勝負となりますが、この方法で今まで演出家さんの感性に近づけてきました。今回は歌詞の一部修正が課題でしたが、何とかそれも本日クリアです。ホッ。
  あとは音楽の先生にお任せして、当日をドキドキしながら待ちます。「LAND」をイメージした優しく荘厳で大らかな歌と、「SEA」をイメージした強く元気のいい歌、対照的な2曲になっています。
 2月 28日・3月1日に学校内のホールで上演されます。(入場無料・一般入場可)
 どうなるのかな…本当に楽しみ!
ライブ行きました!
2009.2.11 cottonioo@渋谷HOME
cottoniooは、お友達のユカさんのやっているバンド。私のやっている音楽とは真逆な音楽性ですが、そのサウンドはとっても気持ちがいい。さわやかな邪悪(笑)と言った感じ?今日は色々なタイプの対バンの方も見られたし、楽しかったです。【cottonioo MySpace / Blog

2009.1.30 ふにるいコンサート@築地CUBAN CAFE
ラテン好きな友達に誘われて、ラテンのバンドを見に。ギター、ボーカル&チャランゴ、パーカッションの3Pバンドでした。皆さん超ベテラン!!って感じでとても大人な感じのラテン。珍しい楽器と秀逸なテクニック、暖かい歌とMCでとっても楽しみました。
2009.1.20 よこのかおりLive w/z 森友弘さん@御茶ノ水 KAKADO

 半年振りのKAKADOで、半年ぶりのよこのかおり名義のライブをさせていただきました!ギターに森さんを迎え、フライヤーのデザインをコタカエミさんにお願いし、思いっきり他力本願のライブ(笑)
  沢山の方に来ていただき、本当にありがとうございました。
 実は上がり性なんですが、今回はかなりリラックスしてできました。ギターも素敵でしたが、MCの時のツッコミも鋭い森さん。おかげさまでMCも楽しかったヨ、というご感想も頂きました。
  私のリクエストで森さんには2曲(インスト+デュエット)メインでやっていただき、私の新曲(Everlasting Place)も無事歌えて、個人的には大変充実したライブになりました。楽しいひとときを過ごして頂けていたら嬉しいです♪



 ▲Photo by Kentaro Hiroi
2008.12.15 森さんライブゲスト@高円寺 楽や

 二回目の楽やライブです。ちょっぴり今日はコンディションが悪くて、低音が上手く出なくて悔しい感じでした。前回の楽やの日も急激に風邪が悪化したし、楽やは実は鬼門かも(笑)
  森さんのギターは相変わらず素敵でした。今度の1月のライブでも、森さんのギターをフィーチャーしようと画策中です。☆ 曲目…「Shade of Love」「Jewel」「やさしい言葉」


  ▲ドア前の看板

2008.12.12 アジカンライブ@武道館

 ずっと気になっていた人たちなんですが、やっとライブに行く機会に恵まれました。メンバーの名前も顔も知らないけど、曲は好き。特に古い方の曲を良く聴いています。
  4ピースバンドのホールライブって初めて行きました。今まではシンセサイザーで音を補完する音作りしか聴いた事が無かったので、ギター2本とリズム隊で空間を埋める音作りはとても新鮮でした。
  それにしてもドラムの人、上手い。手を見ているだけでも面白かったです。
  「ライブ中は笑わない、上向かない、(あまり)喋らない、最後はギターを鳴らして去る」のシューゲイザー作法(?)を武道館でも実践しているところが、ちょっと嬉しくも
微笑ましくもありました。(笑)
  次はライブハウスに見に行きたいなー。チケット取れますように…。


  ▲武道館入り口。物販も混んでなくてノンビリした感じでした。

2008.12.07 初めての路上?@井の頭公園

 天気の良い日でしたが、日陰はとっても寒い日でしたね。森さんに誘われて、私と森さんの生徒さんの迫さんの3人で何となく。屋外の経験はありますが、PAを通さない戸外は初めてだったので最初は戸惑ってしまいました。 でも、気持ちよいものですね。
  何となく色々聞いたり歌ったり。森さんの所ジョージは以外な一面が見れてよかったです。楽しい一日でした。


  ▲森さんと私 歌詞ガン見

2008.11.20 フルートとボサノバ@国分寺クラスタ

 クラスタでの森さんのライブにゲスト参加。ゲストと言ってもたっぷり6曲もやらせて頂きました。
「Jewel」の曲とあとボサノバを一曲、フルートのAyukoさんと一緒に。フルートも素敵です♪
  ボサノバも初でしたが、自由に歌うって楽しいので癖になりそうです(^_^;


  ▲3人で出ました